【ThinkPad】素人でも簡単にできるSSD換装の方法1(必要なもの)

あまりパソコンをいじったことがないけど、
パソコンのスペックを簡単に上げたい!

そう思われている方も多いはず。
実際私自身ThinkPad x270入手したとき、一番最初に感じたことです。
具体的に、もっとパソコンの起動、動作が速くならないかな、といったところです。
その、”動作を速くする”手っ取り早い方法がSSD換装です。
この手に入れたThinkPad x270で早速SSDに換装してみました。

(ThinkPadx270の記事↓)

【レビュー】外出先でもラクラク!モバイルノートThinkPad x270

SSD換装自体は初めてやりましたが、
案外簡単だったという印象です。

SSD取り付け作業は少々面倒ですが、
しっかり手順を追ってすれば問題なくできます。

このSSD換装を布教すべく、
画像多めで換装方法をわかりやすく説明するのに心がけていますので、
換装を考えられている方は、ぜひ参考にしてみてください。
換装後は快適なPCライフのために、めげずに頑張っていきましょう。

SSD換装準備

SDD換装の準備には以下のものが必要になります。

  1. SSD
  2. USB
  3. HDDケース

(3のHDDケースについてはどちらでも構いません)

(必要なもの例)

基本的にパソコン関係の部品は、
Amazonでの購入がおススメです。

というのも、もし不良品であったり、不具合が生じた場合は返品対応がスムーズだからです。

SSD

SSD選びはネットにお任せで大丈夫です。
価格ドットコム SSD人気ランキング

私はcrucial製の”MX500 CT500MX500SSD1/JP”を買いました。
(メーカーの商品紹介ページ)

他のSSDに比べると少しだけ安いです。
あと見た目がかっこいですよね。

実際このSSDの換装後も何の不具合もなく起動しています。

[2019年3月1日 追記] 使用し始めてから半年たちましたが特に問題ありません。
おススメです。

USB

これはPCの復元プログラムを保存するように必要です。

8GBあればギリギリ足りるそうですが、
念のために16GBのUSBを購入したほうが安心です。

私はTranscendの16GBを購入しました。

キャップ収納式であると、キャップをなくしてしまいそうですので、
コネクタをスライド収納できる点に惹かれて決めました。

  • USBの必要性
    基本的にドライブの中にパソコン起動用のプログラムが入っているので、
    HDD→SSDに変えたからってそれで完了というわけにはいきません。
    元のHDDから復元用のプログラムを抜き出してUSB保存し、
    換装後、SSDそのプログラムを書き込む必要があります。

HDDケース

HDDケースについてはあっても無くても良いです。
私は取り外したHDDを野ざらしで置いとくのに抵抗があるのと、
外付けHDDとして使えるようになるので、まぁあっても良いなと思い買いました。

値段も¥1,000程とそこまで高価ではないです。
私はSalcarというメーカーのものを¥1,090で買いました。

まとめ

今回はThinkPad x270のHDDをSSDに換装するのに必要なものを紹介しました。
基本的に部品選びに迷ったら、上記のもので問題ありません。

また価格ドットコムの商品ランキングで出てくるもので大丈夫です。
あとは見た目と価格と相談です。

次回は復元プログラムの作成方法です。

次の記事はこちら↓↓

【ThinkPad】素人でも簡単にできるSSD換装の方法2(回復ドライブの作成)

1 COMMENT

【ThinkPad】素人でも簡単にできるSSD換装の方法4(回復ドライブ読み込み) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA